受賞アワード
Awards we have received
弊社の働きやすさへの取り組みが認められ
受賞した賞をご紹介
ホワイト認定企業
2024ホワイト認定企業
シルバーランク受賞
ホワイト認定企業とは?
ホワイト企業認定とは「家族に入社をすすめたい、次世代に残していきたい企業」を評価し、認定する制度で、一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が主催しています。
企業がホワイト化に向けて取り組むべき70設問を7項目(ビジネスモデル/生産性、ダイバーシティ・インクルージョン、ワーク・ライフバランス、健康経営、人材育成/働きがい、リスクマネジメント、労働法遵守)にわけ、取り組みの有無を確認し、認定されます。認定ランクは「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」「レギュラー」に分かれています。
受賞コメント
会社に関わる全ての人が
幸せであること
リアルソフトでは「Make Everyone Happy with IT Solutions ITで世界中の人々を幸せに」という企業理念のもと、「日本一働きたい企業」を目指しています。
理念の「Everyone」が指すのは、お客様やパートナー企業様、そして社員。リアルソフトに関わる全ての人々です。この理念を大切にしている背景は代表の板崎が新卒として働き始めた頃に遡ります。
板崎がエンジニアとして取引先のプロジェクトで仕事をしていた際、まだ未熟な外部の社員なのにも関わらず、取引先の方から自社の社員と同等の関わりをしてもらえたという経験があったそうです。
この経験から「人を大切にする」というその企業の考え方が現場の社員にまで浸透しているのだと感銘を受け、いつか自分が会社をつくったときには会社に関わる全ての人が幸せになれるようにしたいと強く思ったようです。
お客様に良い品質のサービスをお届けして幸せになってもらうためには、自社メンバーが幸せである必要があると考えています。
だからこそ、メンバーが誇りとやりがいを持って働ける企業であるよう努めています。
ホワイト企業アワード
第11回 人材育成部門 受賞
ホワイト企業アワードとは?
ホワイト企業アワードとは、「ホワイト認定企業」の中から、全国の「素晴らしい会社」を称賛・表彰するイベントです。
ホワイト認定財団が主催しています。
受賞コメント
目指すは「自主自律型人材」
リアルソフトは第11回ホワイト企業アワード「人材育成部門」を受賞しました!
新人研修の継続的なブラッシュアップ、ステップアップ研修・キャリア研修の実施、評価制度の刷新などの様々な取り組みの中から、特に新人研修について高く評価していただきました。
変化のスピードが早いIT業界に於いて、お客様に最善の解決策を提供し続けるには、常に新たな技術や情報を追い続ける必要があります。そのため新人研修では、受け身でなく、目標達成に向けて自ら動き、必要な道筋を考えられる「自主自律型人材」の育成を目指しています。
文理不問・経験不問で新卒採用を行っている当社では、これまでプログラミングに触れたことがない方でもスムーズに業務を行えるよう、また研修後も自律して学び続けられるような研修制度を数年かけて整えてきました。
今後も新人研修をブラッシュアップし続けるとともに、社員のスキルアップやキャリアアップに繋がる研修の実施・制度設計を進めていきます。
働きがい認定企業
2024年版受賞
2025年版受賞
働きがい認定企業とは?
働きがい認定とは、Great Place to Work® Institute Japan(以下GPTW)が主催する認定制度で、働く人へのアンケート結果をもとに、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」であることを GPTWが正式に認定するものです。
受賞コメント
スローガンは
「日本一働きたい企業になる」
2024年、2025年の2年連続でGreat Place to Work® Institute Japan(以下GPTW)が主催する「働きがい認定企業」に選出されました。
リアルソフトでは企業理念のもと、働きがい向上に向けて様々な施策を行ってきました。
■取り組み(一部)
- 資格取得支援制度や業務内での学習支援制度など、福利厚生の拡充
- 個人のキャリア構築を促進するための、キャリア研修の実施
- 自身の貢献やスキルが可視化される、評価制度の構築
今後は「日本一働きたい企業になる」というスローガンを掲げ、プロジェクト運営体制やスキルアップ制度強化などを行います。 これからも、社員一人一人がやりがいと誇りを持って働ける「最高のチーム」を目指し続けます。
関連ページ:採用室長が説明「人材育成」と「評価制度」